誰でもできる耳コピ術STEP2 ピアノは怖くない!目を閉じて弾いてみよう
さて、エアーピアノはいい感じですか?
今回からはちゃんとエアーではなく、リアルなピアノに触りますのでご安心ください(笑)
皆様の前には、ピアノがあって音が鳴る状態ですか?
近所迷惑にならないよう、音量を下げたり、防音対策はしていますか?
では早速ピアノに触りますよ~? 一度深呼吸しましょう。
でも緊張はしなくても大丈夫です。ピアノは怖くありませんよ。
右手の人差し指で、ゆっくり、どこでも良いです、やさしく鍵盤を押してみましょう。
音が耳を通って、頭の中に響くように、ピアノの音をしっかりと確かめてみてください。
今はひとつの音でも、別の音が重なるとどのように変化するでしょうか。
試しに今度は右手の親指と小指の2本の指で同時に弾いてみてください。
さっきよりも全然変わりますね。
次は、左手の人差し指も使って、3本の指で弾いてみてください。
良い音が鳴りましたか?
それとも、ちょっと聞きなじみのない音でしたか?
それともそれとも、不快な変な音でしたか?
実はこの「どう思ったか?」がこの先とても重要になっていきます。
綺麗な音、明るい音、暗い音、おしゃれな音、怖い音…
ピアノで表現できる音は無限大です。
いまこの瞬間、あなたはその無限の中の一つの音を実際に弾いているのです。
それを耳で、全身で感じてください。
では、そのまま続けて。
人差し指から中指、中指から薬指…
人差し指から飛んで小指、右手の人差し指から左手の薬指…
2本同時に。3本同時に。
バラバラに。少しタイミングをずらして。強弱をつけながら…。
なんなら目もつむってみましょう(笑)
頭の中で、あなたの音楽が広がっていく感覚を、たくさん味わってみてくださいね。
0コメント