2019.12.09 14:10誰でもできる耳コピ術STEP12 指の動かし方について今回は少し、きんたろ流の指の動かし方について小ネタ程度に挟んでみたいと思います。ピアノを始めたばかりだと、やっぱりどの指で鍵盤を押さえたら良いのか分からなくて、なかなか素早く滑らかに指を動かせなかったりしますよね。一般的に楽譜を使っての「運指」とかは、親指(1)、人差し指(2)、...
2019.12.07 10:31誰でもできる耳コピ術STEP11 指一本で遊んでみようどうも、きんたろです♪STEP10までで基本的な部分がほぼ終えてしまったので、実は最近ネタがなくなってきてちょっと困ってます(笑)なのでまずは一度、これまでの耳コピ講座の流れをざっくりとおさらいして行こうかなと思います。①まずは鍵盤に慣れるまず最初にピアノに触る前に、頭の中の記憶...
2019.11.30 15:31誰でもできる耳コピ術STEP10 好きな曲を好きなように好きなだけ今回は「白鍵のみ」以外の調を使って実際に耳コピをしていこうと思います。では、どの調を使うのかと言いますと、こちらです↓。青い丸(=ルート音)から右方向に弾くんでしたよね?(覚えてますか?)
2019.11.21 00:36誰でもできる耳コピ術STEP9 ルート音を知ろう白鍵だけだと味気がなかったところに、黒鍵を織り交ぜることによって一気に雰囲気が変わったんじゃないでしょうか。黒鍵を多用しすぎてしまうと、それはそれでまとまりのない音色ばかりになってしまいますので、使い方に気を付けて、たくさん試してみてくださいね♪さて、9回目となる今回は、「ルート...
2019.11.17 23:33誰でもできる耳コピ術STEP8 黒鍵はオシャレ番長さぁ、この耳コピ講座も早くも8回目となってきました!エアーピアノ、ブラインドピアノ、そしてフレーズの練習はちゃんとやれていますか?ピアノの上達には、ピアノを触る時間を増やすことが一番の近道ですよ!とここで、ピアノでアレンジをする上で大事なことを一つ。これまできんたろは、「右手は指...
2019.11.15 00:45誰でもできる耳コピ術STEP7 フレーズをたくさん覚えよう前回は「SUMMER」そして「YOU」で使われるフレーズを紹介しました。左手はできても、右手(メロディー)が分からなすぎてできない!という方も、「きよしこのよる」を思い出して、一音ずつ、丁寧に音探しをしていけば、必ず弾けるようになりますので、少しずつ頑張っていきましょう!さて、こ...
2019.11.14 07:31誰でもできる耳コピ術STEP6 左手の動かし方を練習しよう前回のSTEP5では、実際に耳コピの基本的な方法を練習しました。①頭の中にあるメロディーを、鍵盤から探して右手で弾く。②右手のメロディーに合うベース音を、鍵盤から探して左手で弾く。この二つの方法で、簡単な曲であればどんな曲でも演奏することが可能です。なので、この二つがスムーズにで...
2019.11.14 02:53誰でもできる耳コピ術STEP5 ベース音を意識しようエアーピアノ、ブラインドピアノ…と、これまではどれも「音楽的感覚」を養い、また「ピアノを弾く感覚」を練習してきました。今回からは、「耳コピの方法」という形で、既存の曲をいかに自分のメロディーに変換し、実際に演奏していくか、というところに進んでいきたいと思います。耳コピの方法を覚え...
2019.11.13 11:35誰でもできる耳コピ術STEP4 上がって下がってまた上がって・・・さてさて、だいぶ鍵盤を押すことに抵抗が無くなってきたんじゃないかなと思います。ですが、まだまだ既存の曲に手を出すのは早いです!(早くしろ)もっともっと、ピアノの無限性、可能性を体験してもらうために、今度はこんなルールを設けてみました。右手(親指、小指)、左手(人差し指)、白鍵のみ...
2019.11.13 09:04誰でもできる耳コピ術STEP3 押して良いとこ悪いとこ目を瞑っての演奏はどうでしたか?目を瞑ることによって、ピアノから発せられた音を、自分の音として認識しやすくなったのではないでしょうか。指を動かさなければ音は出ないし、押した瞬間にどんな音が出るのかわからない。それがわくわくドキドキ…!でもやっぱり、ちゃんとした曲を弾けるようになり...
2019.11.13 07:33誰でもできる耳コピ術STEP2 ピアノは怖くない!目を閉じて弾いてみようさて、エアーピアノはいい感じですか?今回からはちゃんとエアーではなく、リアルなピアノに触りますのでご安心ください(笑)皆様の前には、ピアノがあって音が鳴る状態ですか?近所迷惑にならないよう、音量を下げたり、防音対策はしていますか?では早速ピアノに触りますよ~? 一度深呼吸しましょ...
2019.11.13 07:04誰でもできる耳コピ術STEP1 ”頭の中”と”指”をリンクさせようきんたろは、なんでか知りませんが、常日頃、頭の中に音楽が流れています。テレビのCMで知ってる曲が流れたとき。街を歩いていて知ってる曲が聞こえてきたとき。ぼーっとしてるとき。お風呂に入ってるとき。寝ようとしてるとき。そんな時、きんたろの頭の中では、その曲が何度も何度もリピート再生さ...